SSブログ

虹岳島温泉 虹岳島荘 温泉編 [温泉]

 

a.jpg
 
  虹岳島荘の温泉編です。 ですが・・・ これは部屋からの眺めです(*⌒∇⌒*)テヘ♪
  ずっとココにいたい気もしますが、そうそう、露天風呂からもレイクビューという情報でしたっけ。
  思い切って部屋を出ましょう(笑)

  ジャズの流れる廊下をフロントまで戻り、階段を下りて、、、ロビーの下辺りがお風呂場です。

a.jpg  b.jpg

 手前から男湯→女湯の順   でもね一つ気になったことが! 入り口に暖簾も何もないの!
 アメニティはなくても文句はないけど、戸を開けると着替えの人と「こんにちは」なのは× 


r.jpg

 洗い場は意外に広く、シャワー&カランはお湯の出がよかったです(やはり秘湯らしくない?(笑)
 そして加温しているのに、利用時間は24時間OKなのです。
 地球環境にやさしくない? まあ、そう言わないでヾ(^-^;)
 贅沢だけど、、、温泉好きには嬉しいサービスの1つですよ![グッド(上向き矢印)]




h.jpgg.jpg











大きい方の湯船の湯口ちょうど良く加温されています。 湯口は源泉掛け流し浴槽内循環だそうです

の画像は入浴目線[目] あら? 湖が見えない(笑) 庭園の緑がしっかりと茂ってる~
対岸からの視線を気にする口コミがあったから、このグリーンカーテンも良しですね(笑)

泉質は単純弱放射能冷鉱泉とのことで、見た目、浴感とも主だった特徴は感じませんが、
内湯、露天風呂とも気持ちのいい入り心地でした。


e.jpg

        そしてもう一つ、源泉[いい気分(温泉)]の湯船が女湯にも新設されていました[グッド(上向き矢印)]

        男湯にはあると聞いていて、とても羨ましかったので。
        小躍りするほど嬉しかったです~♪ 
        かな~り冷たい鉱泉ですが毎回気を引き締めて入りましたよ[exclamation]
  


f.jpg

        そしてこれが源泉の湯船に浸かった目線です。
        声が出ないほど、つっ、冷たい((((((((((ノ∀`)・゚・。 コラエチュウ~






   最後に内湯の全景を[カメラ]

c.jpg

    ちなみに右奥に写っているジャグジーバスはセルフでお湯を張って利用するようでした。

    私は源泉風呂に大満足! 冷泉のおかげか、ポカポカになりました♪
    上がって涼みましょう。




それでは~ 湖畔でクールダウンしましょう♪


タグ:温泉 福井 2010

秘湯の宿 虹岳島温泉 虹岳島荘 [温泉]


 虹岳島 と書いて「こがしま」と読みます。 珍しい読み方ですよね?
 そして、福井県では数少ない秘湯を守る会に加盟しているお宿です。

「お客さんに全然 秘湯っぽくないと言われるんですよ」と、宿の方がおっしゃられていたので、
 敢えてタイトルに秘湯の文字を入れてみました(笑)


      a.jpg

 確かにアクセスは良いですからね~♪
 宿の看板が出てきたら左折して、水月湖を右に見ながら進むと↑苔むした数奇屋門がお出迎え。

 駐車場はこの奥なので、車で通過[ダッシュ(走り出すさま)]玄関のすぐ側まで乗りつけられるんですよ。


 
b.jpg









c.jpg





 車を停めると直ぐにスタッフさんが~♪
 すかさず荷物を持ってくださり、建物内にご案内~




          d.jpg

    フロントで記帳してから向かいにあるロビーにて、ウエルカムティー



          e.jpg

    ポチンとした中央に見える山は梅丈岳というらしいのですが・・・
    むか~し、青梅のころがる峠道を抜けて若狭湾に行ったうすい記憶がー゚。(*^▽^*)ゞ
     今は新しいトンネルになっているそうです。


     ここでもレイクビューな景色を楽しみながら、、、しばし[目]

     やはり梅はこの辺りの名産で、お茶うけは手作りの「まつば串ざし梅のシロップ煮」
     とても体にやさしいと思えるお菓子でした~♪



美味しいお茶をいただいて、お部屋へと~♪


タグ:2010 温泉 福井

ペンション コート・ミディ [温泉]

f.jpg
安曇野デートでダンカミさんと別れた後に向かったのは
 今夜の宿 穂高町有明にあるコート・ミディです


北アルプス山麓 松林に囲まれた別荘地の一画に
静かに佇んでおりました
                      ※ 館内禁煙[グッド(上向き矢印)]

穂高温泉郷のシンボル的存在 「八面大王足湯」を
少し奥に行ったところです



m.jpg



g.jpg




 玄関です(見ての通り内側です)
   表側は 後で写すつもりで撮り忘れ^^; 
 駐車場からステップを数段上がってます


 [家] ペンション内はスキップフロアになっていて、、スリッパに履き替えて正面の階段を上がると
                        そこはダイニングと談話コーナーのあるパブリックのフロア

 k.jpg  l.jpg
 さらに上がると 正面から左手にサニタリースペース  洗面、トイレとも男女別に2つずつ
    きちんと手入れされていて私は不満なかったです。 主人はウォッシュレットじゃないのが不満だそうな^^;
 

h.jpg

          各階の廊下はこんな雰囲気、床の造りはしっかりとしていましたよ[グッド(上向き矢印)]
                  軋む音がしたりしたら歩くのに気を使っちゃうけどね^^v



i.jpg

      じゃ~ん♪ 今晩のお部屋 8号室 です
      HPの紹介にあった通り 健康的な硬めベッドのみ(笑)のお部屋でした~
       (トリプルルームなので ドア側にもう1つベッドがあって それが荷物置きに最適)


j.jpg

           窓の外はモミの木と芽吹き始めたばかりのシラカバ
           そうそう BGMとして?ウグイスの声が[グッド(上向き矢印)]
      シーズンオフだからか、朝は積雪があったせいか、この日はうち1組だけの宿泊でした♪



それでは浴衣(別注で¥150)に着替えて~ お風呂へGO!


新穂高温泉 麓庵 民宿 たきざわ ③ [温泉]


b.jpg   夕食は6時or6時30分からの選択
  時間になったら母屋の食事処へ出向きます♪
     c.jpg
     玄関を上がって左奥が食事処です



d.jpg

       ここがリニューアルされた食事処です☆
       古民家調だし、床暖が施されていて快適な空間です[グッド(上向き矢印)]
       テーブル席が6つ(くらい?)に座卓のコーナーもあり。
       



e.jpg

    こちらはお隣のテーブルです センス良いセッティングなのでパチリ[カメラ]
    うちのテーブルを始め、みんなチープなビニール掛けで残念なんです~ (。・д・。)
    でもここだけはこんな風にいい感じでした♪


  それはさて置き(笑) お席に着いたときは こんな状態でしたが、
    席に着くと、次から次へと~♪ ↓のご馳走が結構なペースで運ばれてきましたよ[るんるん]


 ※ 注釈~~ お料理すべて美味しかったので!
                       ↓個別に美味しいのコメントは書きませんね(笑)

g.jpgf.jpg








 前菜(鱒の鮨 ギセイ焼き コモ豆腐 焼き豚? 法連草の和え物   飛騨牛のタタキ ポン酢で頂きます

i.jpgh.jpg 








 飛騨牛の陶板焼き お肉がとても甘い♪      岩魚の活き造り これは二人前 身がプリプリ!

k.jpgj.jpg








 ニジマスの笹焼き                   茶碗蒸し
                   
m.jpg

 先に私だけご飯に進んだら、気づいた女将さんがお味噌汁を1つだけ持ってきてくれました[グッド(上向き矢印)]
 お櫃は割りと早い時期に配膳されていたのですが、、うん♪ プリツヤでご飯も美味[手(チョキ)]

n.jpgl.jpg








 里芋団子の揚げだし                  バナナのゼリー寄せ




o.jpg

        こちら夜の “男の隠れ家” です。

        しばし食休みの後は貸切風呂三昧♪で、夜は更けゆく~ヽ(*⌒∇^)ノ♪




※ 朝食ですo(´○`)o ♪


新穂高温泉 麓庵 民宿 たきざわ ② [温泉]


       ◇ たきざわのお風呂編です 

               内湯×2 露天風呂×2 の計4ヶ所の源泉かけ流し風呂が24時間
                                  b.jpg空いていれば内鍵式で貸切で利用です♪
 


 先ずは露天風呂へと向かうと、、、

 板蔵と庭をはさんですぐそこに 二つ並んで 
 [いい気分(温泉)]湯小屋があります

 奥の[いい気分(温泉)]は 先客の気配があったので
 ドアが開いていた手前の方へ




c.jpg

     先ず先ずの露天風呂ですよ~♪ 話に聞いていた大きいほうの[いい気分(温泉)]ようです[グッド(上向き矢印)]
    
    あ でもゆっくりと浸かっていてふと 気づくと ・ ・ ・ “何かが違うぞ!”(笑)
    みなさんも気づかれました?


d.jpg e.jpg
  こちらの湯口からじゃんじゃんと[グッド(上向き矢印)]  温泉が張り替えられている 真っ最中なのでした~[るんるん]
f.jpg g.jpg
囲いはあるものの 上部からは北アルプスが望めます[ぴかぴか(新しい)]     やがて・・・ 十分な湯量に♪

とてもフレッシュなお湯と手入れされた脱衣場で 清涼感ある湯浴みになりました。


 
h.jpg 


 次にお隣の[いい気分(温泉)]が空いたようなので
 梯子しました[わーい(嬉しい顔)]


 いま主人が中にいるので 戸は閉まって
 ますが ここも戸が開いていたら利用で
 きる合図になっています




i.jpg

        民芸調?な更衣室です♪



j.jpg

        湯船へのアプローチも雰囲気があってワクワク(((o(^。^")o)))
        でもちょっと開放的で、主人から移動の際は気をつけよのアドバイスあり(笑)


k.jpg

      いいですね~♪ 素敵な岩風呂です こちらが元々のたきざわの露天風呂
      湯船は前出の半分くらいですが 空間にゆとりがあるので広々とした印象です[グッド(上向き矢印)]


m.jpgl.jpg



 ここは湯口も素敵なので
 大きい画像で紹介♪

 自然なかたちで湯温を
 下げるため?
 岩肌を流れて来てます





n.jpg

     湯船から更衣室方向を見たところ[目]
     こうして今改めて見ると お湯に入ってしまえば・・・ こちらの方が落ち着けるかも[手(チョキ)]



※ 後半は内湯の紹介です~【~~(´▽`A)~~】


新穂高温泉 麓庵 民宿 たきざわ ① [温泉]

a.jpg



 中尾高原から錫杖岳
 方向の景色です

 新穂高温泉の中でも
 ここ中尾地区は 温泉
 の心地よさに加え
 眺望にも恵まれてい
 るので年に何度か訪
 れています



 奥飛騨はブログを始める前に泊まった宿が何軒かありますが、、、
 今回の宿たきざわは、 正真正銘(笑)の初めての利用です。

 別館が主の営業になり、ここ2年ほどで客室を順次 和モダンにリニューアルされたようです。
 百年の古材で造られた板蔵の離れも完成、特別室の割にはリーズナブルな価格設定に
 私はころりっと(笑)なっての宿泊です[わーい(嬉しい顔)]


b.jpg

 知り尽くしてる筈の中尾なのに今ひとつたきざわの場所が分からない・・・目にした記憶がない。

 地図で見ると、いつも通る焼岳の登山口に続く道沿いなのに?

 よくよく調べると、酒屋さんの前から斜めに下ったところでした。どおりで気づかなかった訳だわ。
 分かれ道に折れると、こんなふうに↑すぐにたきざわが姿を現しましたよっ[手(チョキ)]



c.jpg

 はい! 手前の建物が私たちの今夜のお部屋です。
  『男の隠れ家』というネーミングが表すように、宿のご主人のこだわりの部屋だそうです[わーい(嬉しい顔)]





それでは 速やかにチェックイン♪


神明温泉 湯元すぎ嶋 2010 1 [温泉]


h.jpg

    1月の連休最終日に 秘湯の宿 すぎ嶋にもらい湯に行ってきました。
    2008年に泊まったときに小耳に挟んだ“お風呂のリニューアル”関連で
    昨年12月に新しい大浴場完成のニュースをHPで入手!(笑)


b.jpg

    フロントで日帰り料金 800円支払い、、、
             振り返ると、何と! そこが新しい大浴場への連絡路口!(⌒▽⌒;)
                        (↑奥の土間は宿の玄関)


 c.jpg e.jpg

へ~ 前はスッタッフさんが外に出入りしてた所だよね? などと話しながら↑窓からは玄関方向[目]
                        (この連絡路の奥は娘と写真を撮ったシダレ桜のあったところみたい?) 

d.jpg

         突き当たって左に折れると、女湯、湯上り処、行き止まりに男湯



f.jpg

    こちらの画像は入浴後に写したものですが、素敵な湯上り処♪
    フロント横のロビーラウンジとよく似た雰囲気ですが、薪ストーブが いっそうムードアップ[グッド(上向き矢印)]
      冷水サーバーがあるので、日帰りでもゆっくりと休憩してから帰途につけます♪




♪それでは待望の新しい湯殿へ~♪


新穂高温泉郷 平湯温泉 もずも Ⅲ [温泉]

e.jpg
お待たせしました?^^; もずもの食事編です
縁寿のお部屋に泊まると
 食事は朝夕とも個室食事処になります

    x.jpg 

入り口はロビー横のこちら↑「縁寿」と書かれた案内板があり、ステップを数段下ると↑



g.jpg

      お隣との仕切り壁は上部が抜けているので、半個室かな。
     でも適度な広さ 自然石の靴脱ぎ石のある玄関、掘りごたつ ・ ・ ・
     素敵がいっぱいの食事処は、隠れ家のように落ち着く空間でした♪


h.jpg

    ドリンクの希望を訊かれましたがメニューは無いので? 取りあえず生[ビール]はあった[手(チョキ)]
    暫しの待ち時間に窓の外の雪景色を観賞♪
    食事中に木に積もった雪がドォーっと雪煙を立てるのが、見もので面白かったです。


i.jpg

       飲み物と一緒に 前菜の盛り合わせと小鉢が運ばれてきました ↑クリックで拡大表示します
      この後は一品だしです こちらお品書きがないので、簡単な説明で^^;

   

j.jpg

k.jpg







  お造り シマエビ&真鯛&鮪と烏賊の昆布巻
                           
                                お凌ぎ 飛騨牛の握り

l.jpg

m.jpg







  陶板焼き 飛騨牛と野菜類をセルフで焼きました

                                ほうれん草のスープ

n.jpg

o.jpg







  炊き合せ モモ肉とつみれ入り

                                焼き蟹

p.jpg

q.jpg







  軍鶏鍋

                                カマスの酢の物

r.jpg

s.jpg







  山菜の炊き込みご飯 お味噌汁 香の物

                            デザート 珈琲ゼリーとバニラアイス(新しいオシボリ

 以上ですが、概ね満足でした
  1つ残念だったのは、ご飯が足らなくて^^;お代わりをお願いしたら、、、
  白ご飯になるとのことで、おかずがないので我慢しました
  炊き込みご飯のお代わりが欲しかった[バッド(下向き矢印)]

u.jpg  
 


 夜のロビーで食休み
 中庭の右手に見える明るい窓辺が
 食事処縁寿です

 うちが居る間は他客と会わず
 静かなお宿でした[グッド(上向き矢印)]






翌日も雪のもずも♪ そして朝ごはん^~^ です☆


新穂高温泉郷 平湯温泉 もずも Ⅱ [温泉]

 
遅くなりましたm(*_ _)m もずもの温泉編です
もずものパブリックのお風呂は 森の中にある男女別の露天風呂[いい気分(温泉)]
  前記事でも少しふれましたが 縁寿側の廊下を突き当たったところから外に出ます
                   
     e.jpg

     窓が大きくとられているので 長い氷柱や雪景色に感嘆のタメ息をもらしながら~


f.jpgg.jpgi.jpgh.jpg








石畳のアプローチの先に 殿湯姫湯 の入り口が並んでました  素朴な更衣室(殿、姫 ほぼ同様


j.jpg   
          

  ◇ こちら 殿湯
   先客がいらっしゃらなかったので素早く1枚♪
 湯船の形が男女で凸凹と対照的とのことですが?
 大雪のせいか 慌てて撮ったせいか(笑)  
 ??分かりにくいのでパフレットの画像を拝借[左斜め下]

 
     m.jpg

 グリーンシーズンに来れば 温泉浴と同時に森林浴できること間違いなし!



l.jpg

 ◇ 姫湯です  あら? 殿湯と同じに見えますね[たらーっ(汗)]
   これまた雰囲気の伝わらない画になってしまいました やっぱ雪のせい(。_・☆\ バキ
   な湯船のハズなのに、、、まっ平に見える~~


n.jpg

             お湯の中から更衣室へのドアを見上げれば(ねっ!大雪でしょ?)
             ステップを数段下りたぶんだけ 低い位置に湯船があるんですよ


k.jpg

             湯船の底のブルーのライトにご注目 [目]
             周りが暗くなると 幻想的なライトアップになるのです~



       主人の「出るよ~」で上がり 館内を少し散歩(ウッディな廊下を放浪(笑)
       それから気温はとても低いけど お外好きの私としては^^; ウッドテラスでひと休み[グッド(上向き矢印)]

o.jpg







ここ↓ロビーラウンジ横
p.jpg









◇ ササーっとクールダウン(笑)できたので お部屋へ戻りましょう♪


奥飛騨温泉郷 平湯温泉 もずも [温泉]

e.jpg
 命からがら? やっとの思いで平湯温泉に到着です

         その様子は過去記事の☆こちら☆にて[雪]
←の、もずは言うまでもなく今夜の宿 もずもの看板 (笑)
 駐車場の横にありました。

 もずもは完成する前から評判を聞いてとても楽しみにしていたの
 ですが、如何せん10室全露天風呂付きという高級志向の宿。
 HPが出来て詳細が分かり、、、予算的にうちには縁が無かった
 な~と^^; 諦めておりました。

 こちら方面に来た時には、場所までバッチリ下見していたのですが・・・

今回縁あって(4周年記念価格で単純にお値打ちだっただけですが^^;)宿泊できて、とっても幸せでした[るんるん]
 


f.jpg


      g.jpg
玄関までのアプローチはこの通り、人の幅に除雪され、    この中で雪が払えるように二重玄関です
番傘を持ってお迎えのスタッフさんと一緒に♪


◇ もずもの数少ない(笑)パブリックスペースです

j.jpg

l.jpg








玄関を上がると畳敷き、正面にカウンター
でもチェックイン、アウトの手続きはロビーのソファー席にて ロビーから玄関方向を見たところ[目]

h.jpg





i.jpg






←お茶とオシボリ 茶菓子はお部屋にも無し
                            大人の宿だから? (。_・☆\ バキ


   k.jpg

 スリッパ履きで歩くのが勿体無いような無垢の板張り。 松だそうです。

 その廊下はロビーを中心に左右に伸び、↑の方へ階段を上がって行くと 縁寿 5部屋(私たちの
 部屋がある) そこを通り越してパブリックの露天風呂へ繋がっています。
 反対側の廊下を進むと格上の 森羅 5部屋があるフロアです。

 雪景色を楽しみながらお茶を頂いたら、お部屋へとごあんな~い♪ 楽しみ楽しみ[るんるん]



◇ 木の香りただよう廊下を通って~♪


『もらい湯手形』 で 泡の湯さんへ~♪ [温泉]

f.jpg

 先月 「笹屋」に泊まったときに「泡の湯」で
 もらい湯しました。
 そう! 
 お察しのとおり内湯がお目当てです[るんるん]

 白骨温泉では宿泊した初日に、サービスで
 他の宿でも お風呂を使わせて頂けるのです

 色々お約束があるので、詳細は白骨温泉の
                        公式サイトの『湯めぐり希望のお客様へ』をご覧ください。



    o.jpg ← クリックで拡大します

    ちなみに、これは翌日の帰りにスーパー林道から「泡の湯」(右下の建物)を見たところ[目]

    白骨温泉は、やっぱり山深いですね~♪


◇ もらい湯はこちら♪


白骨温泉 小梨の湯 笹屋 2009 11(続) [温泉]

a.jpg
 今回は大好きな[いい気分(温泉)]白骨温泉の白濁したお湯♪
 いつもに増してお風呂が楽しみなお泊りです(笑)

 夕食後には“湯めぐり手形”(20時受付終了、21時退館)利用で
 他の宿のお風呂を もらい湯する予定です。

 笹屋さんの食事処はチェックインした個室or囲炉裏の間 [右斜め上]
 のどちらかになります。
 お腹も空いてきたし、早く連絡が来ないかな~っと思っていると
おお~♪インターホンがなりました!10分前です [わーい(嬉しい顔)]
喜び勇んで受話器をとると
 『夕食をそちらにお運びしてもいいですか』
 「はい」 ん?ん? 「ここへ?ですか[たらーっ(汗)]」 『そうです』 「はい」 ←とりあえず肯定^^;

 主人に→「部屋に食事を運んでくるって」  (*´―――――`)ン?

笹屋さんで部屋食って聞いたことないよね。と話しながら、
意外な展開にまだ信じられないでいると、、、本当にスタッフさんが運んできました~
どうやら本気らしい(笑)
しかも座卓はないので炬燵の上にセッティング゚▽゚=)ノ ギリギリ一杯ちょっと狭いですが!

      i.jpg 何とか乗るものなんですね^^


◇お品書きはなく、説明が記憶に残っているものだけ^^; ポインタを当てると表示されます クリックで拡大

b.jpg馬刺し.jpg岩魚と蕎麦の実のすまし.jpg
蕎麦がき.jpg大根とフクミ鶏の煮物.jpg
岩魚の笹蒸し.jpgきのこいっぱいの味噌汁.jpg
前菜盛はランダムに 桜肉のしぐれ煮 岩魚の卵&大根おろし マタタビの酢味噌掛け ハナビラ茸の和え物 かつお胡桃

1時間半ほどで完食、ごちそうさまでした。地物を使った山家料理でボリュームもありました。
特に時間をかけてじっくり蒸された“岩魚の笹蒸し”は笹屋さんの名物料理だと思います。



 ちなみに突然の炬燵食(笑) 炬燵好きの主人には好評でしたO(≧▽≦)O ♪

 食事処で頂くのが好きな私はちょっと?? 緊張感がなさ過ぎて~ 拍子抜けでした。


◇ そして、翌日も朝も早から~温泉三昧♪


白骨温泉 小梨の湯笹屋 2009 11 [温泉]

本格的な冬の寒さになってきましたね。

温泉のオイシイ季節到来です♪

ということで、先月 白濁湯で命の洗濯をした白骨温泉の“笹屋”のレポートを



   a.jpg




b.jpg

チェックインは3時から
     1階の個室食事処にて


c.jpg





  梅昆布茶と煮豆(ハナマメ) やさしい甘さで豆の風味が
                           生きていましたよ





  客室のほとんどは母屋の2階にあります。 今回は乗鞍側でラッキー♪
  落葉した白樺林越しに乗鞍岳の頭が望めました[グッド(上向き矢印)]

     d.jpg 

  笹屋さんは久しぶりのお泊りですが、「浴衣を炬燵で暖める」サービス。続いてましたよっ^^
  あ、変わっていたことはテレビが液晶(小さいけど!)に、冷蔵庫が空になってルームサービスに。




 ではでは浴衣に着替えて白濁のお湯にまいりましょう♪
  笹屋さんのお風呂は男女別の大浴場と貸切り露天が1つ。 貸切は札を返して1回30分をめどに。 
 玄関の横から浴室への通路に雪駄に履き替えていきます。
  通りかかると、ちょうど先客が出てらして。 これまたラッキー[グッド(上向き矢印)]

 g.jpg  h.jpg  i.jpg
 露天風呂の玄関         ここでまたまた履き替えて    この通路を出ると・・・

f.jpg
e.jpg








見上げれば[目]これぞ露天風呂の醍醐味です
 夕暮れのキリッとした空気の中で~♪


     
露天への玄関側にある湯上り処k.jpg
m.jpg










   [左斜め上]ティーサーバーがあり 自由にお茶(冷・温)お水が頂けます



j.jpg

  大浴場にはムードある階段を上がって。 途中右側に離れ家の入り口があるんですよ。

 主人は上の湯上り処にある自販機でスーパードライを買って、お炬燵で一息入れるそう。
 500mlが350円 ソフトドリンク類も150円と良心的なお値段☆ルームサービスは予算の都合で(笑) 
 それでは解散して、私はもう一風呂 [わーい(嬉しい顔)] 
   



◇ こちらの大浴場は貸切の露天風呂よりも更に人気が高いのです♪


安曇野の隠れ宿 にし屋別荘 食事編 [温泉]

b.jpg


 にし屋別荘のお食事処は大きく分けると
 3箇所になります。

  比較的大人数用の個室
  囲炉裏のある広間(座卓)
  奥のテーブルのあるラウンジ


 オーナーさんが 「囲炉裏の側が面白いですよ」と、勧めてくださいましたが、、、

 私はチェックイン時のテーブル席が気に入って。 とても落ち着くんです。
 リクエストすると、通りました~♪

◇夕食は6時から
 内線で連絡があり出向くと、お料理は全て丁寧に一品出しでした♪


d.jpg◇気になるお料理は大きいサイズでどうぞ^^

e.jpg






  [1] 温物 萩玉子寄せ 海老吉野打ち 銀杏餡

[2] 前菜 ばい貝の松前煮 栗織部押し 秋刀魚棒寿司
      紅葉かん 石川芋柚子味噌焼 牛肉巻


f.jpg

g.jpg







[3] 油皿 烏賊焼売揚げ 青唐 酢橘

[4] 焼もの 岩魚塩焼




h.jpg 

[手(チョキ)]↓地物の松茸です[ぴかぴか(新しい)]
画像大き過ぎ(≧∇≦)嬉しくって[グッド(上向き矢印)]

i.jpg







[6] 椀替り 松茸土瓶蒸し 松茸 鶏団子 三つ葉 酢橘 


j.jpg

k.jpg







[5] 和え物 しめじと法連草の白和え 

[7] 造里 岩魚細造り 大葉 赤芽 茗荷 人参 菊花 




l.jpg  m.jpg 
  n.jpg
[8] 炭火焼き 三種 お肉は和牛のフィレ 丁寧に焼かれた長葱、ピーマン、椎茸をおろしポン酢と山葵で♪



o.jpg

p.jpg







[9] お凌ぎ 稲庭うどん お蕎麦じゃないのが意外(笑)

[1][0] 酢止 菊菜煮貝酢浸し 舞茸 長芋 菊花 



r.jpg

q.jpg







[1][2] 水菓子 梨、葡萄 

[1][1] 食事 松茸御飯 胡瓜ぬか漬け 蕪の柚子漬け 



  サーブのスピードも適度で良かったですし、
  全てのお料理が美味しかったです!
  手の込んだものはもちろん、炭火焼きは良い食材だからこその美味しさですね。

  よい素材を、私たちの好みの味付け♪ 大満足の晩餐となりました。
  難を言うと、主人の酒量が上がってしまうことかな(笑)



◇ 朝食はこちら☆


安曇野の隠れ宿 にし屋別荘 温泉編 [温泉]

a.jpg
 にし屋別荘のお風呂は3箇所にあります。

 母屋1階に『檜風呂』 中庭に『露天風呂』 
 離れ家に『家族風呂』

 有明温泉からの引湯(アルカリ性低張性高温泉)
 が湯船から溢れています。
 全て24時間貸切利用なので、好きな時に
 のんびり まったり~と 温泉で癒されること
 が出来ましたよ♪

b.jpg

先ずは一番近い檜風呂へと♪
うちの大好きな木の湯船ですし[グッド(上向き矢印)]

その入り口はラウンジの↑モスグリーンの
暖簾をくぐって右手。 内鍵をかけて。

更衣室はこ~んな感じ。
シンプルレトロってあります?



そこからガラス戸を開けると、
d.jpg
とても明るい浴室内






 ↓拡大します
f.jpg







  内湯といっても二面は大きな窓なので、開け放てば露天風呂のように爽快でした[グッド(上向き矢印)]


c.jpg   e.jpg
洗い場は温かみのある伊豆石                     林に面したベンチで一休み~♪
シャワー、カランは湯量豊富(凄いよ!)

快適で、主人は滞在中いちばん多く利用しました。




h.jpg


 気持ちのいい入浴後は ラウンジのカウンターに常備
 されている冷水を頂いて~ ウッドテラスでひと涼み♪

 ヤマザクラが散り盛ん、紅葉に間に合ってよかった(笑)


g.jpg

i.jpg







 ↑は散歩したときに道路からテラスを [目]
 垣根のドウダンツツジの紅葉がみごとでした~



◇ 一度お部屋に戻って休みましょう・ ・ ・か?


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。