SSブログ

鹿教湯温泉 三水館 2011 7 次編 [温泉]

夕食の前に鹿教湯温泉街までうち恒例の散歩をしました

  三水館からメインストリートまでは 裏道を通ると 意外に近くて10分くらいで行けます


a.jpg





 [右斜め下] 飲泉可ですよ~(^~^)
b.jpg






 ここで源泉に触れることができます 手湯ですね~♪
←クリックで拡大 にゅるっと感のある素敵なお湯です[グッド(上向き矢印)]


c.jpg

 温泉薬師さまから五台橋を見下ろしたところ 雨がパラパラして来たので急いで宿に戻りました




d.jpg


さてさて楽しみにして来た夕食~☆

 時間になると部屋に連絡が入ります

 出向くと案内されたのは個室食事処
        [ぴかぴか(新しい)]
 数年前に新設されたものですが、、、
私は初めて わ~いとテンションUP[グッド(上向き矢印)]


 先ず生ビールをオーダーしてカンパ~イ ( ^^)/U☆U\(^^)

  やがてゆくっリと運ばれてくる旬の味覚たちに舌鼓、打ちっぱなしでした(笑)


e.jpg
f.jpg 







  ...シソ豆腐 茗荷寿司 などの前菜盛り
 ...もろこしのポタージュスープ
g.jpg
h.jpg








...シナノユキマスぽん酢がけ
...煮物 とうがん・オクラ・南瓜・茄子のゆず掛け
i.jpg
j.jpg








...野菜サラダ 二人分を大皿盛り
...鮎の塩焼き 一人2匹~♪ 頭からOKの焼き具合
k.jpg
l.jpg








...筍のグラタン二人分これは主人のためにチーズなし(涙)
 ...新玉葱・アスパラのジュレがけ
m.jpg
a.jpg








 ...新ショウガとお豆ご飯・お味噌汁・香物
...デザートはいつものようにロビーラウンジにて

 カラメルソースが芳ばしい手作りプリンとお茶でゆっくりした後は 宿前の小川辺りを散策


大雨が上がったばかりで、、、ダメかなー の私たちの心配をよそに(笑)

 出た! 出てくれましたよ[ぴかぴか(新しい)]  ホタルく~ん [ひらめき]




 続けて朝食もご紹介

p.jpg




 食処は夕食時と同じところで

あっっと、あわてて外からも一枚[カメラ]
   ゆうべも撮り忘れたのにねえ^^; 



b.jpg
 
    朝ごはんも坪庭のガクアジサイを観ながらたっぷりと♪ もとい!ゆっくりと~♪



q.jpg

     薄味でヘルシーなメニュー (見えてないですが向う側に温泉玉子と焼き魚あり



u.jpg









r.jpg






 ラウンジにてセルフでのんびり頂く
  モーニングコーヒー美味しい~♪



 庭の緑もご馳走[グッド(上向き矢印)]  窓が開放されていて とても気持ちいい時空でした~[ぴかぴか(新しい)]




[次項有]



 離れになった湯殿へは ロビーラウンジを抜けて下駄に履き替えて向かいます


     t.jpg



   大浴場は趣の違ったものが二つあり 男女が時間で入れ替わります

    先ずはチェックイン時に女性用の 内湯の湯船が栗とヒバの木の湯へ

s.jpg











w.jpg



石造りの円い湯船の露天風呂付き

仕切りは開放感ある大きなガラス戸ですが  気候のいい時季はこのように開放されていて~

気持ち良さが全開になってま~す[るんるん]


 
  そして20時以降に女湯に替る 湯船が柴石で造られた石の湯へ
                          (画像は早朝のため薄暗いですが ご容赦

x.jpg











y.jpg



 こちらの露天湯船は四角くくて縁が木造り

内湯の天井は高く吹き抜けて隣りと繋がってます
更衣室も清潔で~[手(チョキ)]
気持ち良く入れるポイントが多い三水館の湯殿
      (とくに更衣室にエアコンがあるのが真夏は嬉しい

タイミングを見計らえば他客と重ならないですよ~           




z.jpg

  そして!

  またまた出たー 部屋に戻るときに遭遇したニャン蔵くん

  この時は階段の柱でツメとぎの現行犯でした(笑)

  湯殿へ 食事処へ の移動時に何回も会えたね~♪
  主人について部屋に遊びに来たことも2回あったし

 今度うちが泊りに来れるまで元気でいてねニャン蔵くん[黒ハート]

   鹿教湯 三水館 公式サイト


   ※ 前編へはここから


コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 8

あずさ

三水館さん早くから注目しています
お庭やアプローチの木々がだいぶ大きく自然になってきましたね

なんとなく出かけるのが夏か秋かになってしまいますが
先日の「笹屋」さんの時も思いましたがグリーンシーズンもいいですね

鮎が一人に二匹、いいなぁ
岩魚はよく出るけど鮎にはなかなかお目にかかれないもの
きっとこれもシーズンをはずしているんでしょうね



by あずさ (2011-08-05 11:21) 

GAYO

♪あずささんもお気に入りに入ってるんですね^^
女性好みのお宿なので、娘さんもきっと喜ばれると思いますよ!

>きっとこれもシーズンをはずしているんでしょうね

鮎は6、7月に出る宿が多いです。
やはり旬の味を大事にされているんでしょう。

三水館では毎年秋に井崎先生の作品展があるのですが、
今年は9/8~9/23(祝)だそうです。

そう言えば、この辺りは信州の中でも秋の訪れは遅くて、、、
紅葉は11月に入ってからのような記憶があります。
by GAYO (2011-08-05 19:23) 

船山史家

鮎の塩焼きが一人二匹とは。
このデブ猫(失礼)は宿の飼い猫なんですかね。後ろ足が判別できないんですけど。
実は私、これでも猫派なんですが。鮎の塩焼き食ってるからこんなにマルマルデブになってるもかも知れませんな。
by 船山史家 (2011-08-05 20:54) 

GAYO

♪船山史家さんは鮎がお好きですか?
小さいサイズなら2匹で1人前でも普通だと思うのですが、
三水館のは、まずまずの大きさだったので2度美味しかったです。

メタボなニャン蔵くん(失礼×2)は、三水館の看板ねこですよ。
この頃は痩せたとの情報があったのですが・・・
リバウンドしたのかなあ?けっこう貫禄ありました(笑)

>後ろ足が判別できないんですけど。

それは写真うつりかと^^;
http://hakudakuyu.blog.so-net.ne.jp/2011-07-12
 ↑ よかったら前記事のここで確認して下さいませ<(_ _)>
by GAYO (2011-08-06 02:23) 

sayurin

んん~やっぱりコッチにも^^
アチコチコメでゴメンナサイ・・・

このとうもろこしスープにノックアウトでした。
今でも三水館の食べたいお料理1番です。
千曲川の鮎も「おやっ?」て驚きがあったのを思い出します。
川が違えば鮎も個性があるってのを感じた記憶があります。

この個室お食事処って
子供さんか大人数の蔵泊のイメージでした。
なんか落ち着いた感じでゆっくり(たっぷり^^)食べれますね♪

ところで、にゃんぞう君が太りましたか?
確かにお腹辺りに貫禄がまた出たかな?

by sayurin (2011-08-07 11:13) 

GAYO

♪イエイエとんでもない、丁寧なコメントありがとうございます!

>千曲川の鮎も「おやっ?」て驚きがあったのを思い出します。

え? 何か違いを感じられたんですか?
鈍感な主人と私はぜ~んぜん?? 
ただただ、美味し~と食べてました(笑)

子ども連れファミリー用は別に創業当時からあったと思います。
ここの板戸の向こう側に座敷の個室があって、、、
この日、多人数の蔵のお客さんはそちらでした。

主人は個室二回目利用、昨年友人4人で和室に泊ったときもここで。
宿泊のお客さんによって、宿の方で色々お考えがあるんでしょうね。

>ところで、にゃんぞう君が太りましたか?

私が6年くらい前に初めて会ったときよりは、一回り小さいけど(笑)
すご~く痩せたと聞いていたので・・・ヤセ過ぎが心配なほどじゃないですね。
やっぱりお歳だから~ りっぱなお腹ですね~(´▽`*)
by GAYO (2011-08-07 16:46) 

たたみやの女房

初めまして。先日10月1日蔵に宿泊してきました。
あらたにみみちゃんという子猫、生後三ヶ月くらい?がいついておりました(野良猫だったそうです)。とてもかわゆいですよ。
どなたかブログにアップしていないかなと検索し、こちらを発見。
今年は夏分が6月の宿泊で、コーンスープとグラタン食べられず。懐かしくうらやましく拝見しました。
井崎さんの個展の様子もかいま見ることができて、嬉しかったです。
ありがとうございました。



by たたみやの女房 (2011-10-10 11:45) 

GAYO

♪たたみやの女房さん、初めまして。
コメントどうもありがとうございます♪

ニューフェイスのみみちゃん☆ですか~
9月の下旬(井崎先生の個展開催時)に初めてお泊りした
義妹に尋ねたら、、、 見かけたらしいです「あの子がそうかな?」
と言ってました。
にゃん蔵くんの跡継ぎになっていくのかしらね^^

こちらこそ、大好きな三水館の情報が増えて嬉しいです。
どうもありがとうございました♪
by GAYO (2011-10-11 10:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。